◆TL◆商事法務メルマガno.1633(2020.03.31)
◎ビジネス・ロー・スクールのWEBセミナーを開始します
https://www.shojihomu.co.jp/ar ticle?articleId=11199441
◎商事法務研究会、取締役会事務局アンケート実施中(ID・PW の再送・お問合せはboard2019@shojihomu. or.jpまで)
http://mm.shojihomu.co.jp/c/bE suaddYyNzy2Bac
商 事 法 務 メ ー ル マ ガ ジ ン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━
《商事法務ポータル-タイムライン》★☆はフリー会員の方もご覧 になれます。
◆民法改正の本質と新しい民法学 池田眞朗(2020/03/31)
https://www.shojihomu-portal.j p/article?articleId=11396042
◇東証、「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた対応方針の 概要」を公表――新型コロナウイルス感染症に関するリスク情報の 早期開示も要請――(2020/03/30)
https://www.shojihomu-portal.j p/article?articleId=11401610
★事業再生の専門家に聞く(後編) 上田裕康/伊藤眞(聞き手:西田章)(2020/03/31)
https://www.shojihomu-portal.j p/article?articleId=11383007
☆事業再生の専門家に聞く(前編) 上田裕康/伊藤眞(聞き手:西田章)(2020/03/30)
https://www.shojihomu-portal.j p/article?articleId=11382883
《官庁等情報》
■経産省、「中小M&Aガイドライン」を策定しました(31日)
https://www.meti.go.jp/press/2 019/03/20200331001/20200331001 .html
□経産省、関西電力株式会社に対する業務改善命令に係る不適切な 手続への対応について(31日)
https://www.meti.go.jp/press/2 019/03/20200331010/20200331010 .html
○関西電力株式会社から業務改善計画を受領しました(30日)
https://www.meti.go.jp/press/2 019/03/20200330007/20200330007 .html
○関西電力、「取締役責任調査委員会」の設置について(30日)
https://www.kepco.co.jp/corpor ate/pr/2020/0330_5j.html
○関西電力、役員退任後の嘱託等の報酬に関する当社の対応につい て
https://www.kepco.co.jp/corpor ate/pr/2020/0330_3j.html
○関西電力、役員等の責任の所在の明確化について
https://www.kepco.co.jp/corpor ate/pr/2020/0330_2j.html
■経産省、第2回 環境イノベーションに向けたファイナンスのあり方研究会(30日 開催、書面審議)(31日)
https://www.meti.go.jp/shingik ai/energy_environment/kankyo_ innovation_finance/002.html
□経産省、ヤフー株式会社の産業競争力強化法に基づく事業再編計 画を認定しました(31日)
https://www.meti.go.jp/press/2 019/03/20200331016/20200331016 .html
■経産省、トヨタモビリティパーツ株式会社の産業競争力強化法に 基づく事業再編計画を認定しました(31日)
https://www.meti.go.jp/press/2 019/03/20200331015/20200331015 .html
□経産省、「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」に関 する「データ共用型(プラットフォーム型)契約モデル規約に関す る作業部会有志報告書」を取りまとめました(27日)
https://www.meti.go.jp/press/2 019/03/20200330001/20200330001 .html
■厚労省、事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一 部を改正する件(案)に関する意見募集の結果について(31日)
https://search.e-gov.go.jp/ser vlet/PcmFileDownload?seqNo=000 0200724
□厚労省、第160回労働政策審議会労働条件分科会(資料)(3 0日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/new page_10538.html
■厚労省、第128回労働政策審議会安全衛生分科会(資料)(3 0日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/new page_10554.html
□厚労省、勤務間インターバル制度導入・運用マニュアルを作成し ました(30日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/new page_10566.html
■国交省、「テレワーク」の認知度が年々上昇しています!~令和 元年度のテレワーク人口実態調査結果を公表します~(31日)
http://www.mlit.go.jp/report/p ress/toshi03_hh_000055.html
□財務省、所得税法等の一部を改正する法律が成立しました(27 日)
https://www.mof.go.jp/about_mo f/bills/201diet/index.htm#02
■文科省、国立大学法人のガバナンス・コードについて(31日)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ koutou/houjin/mext_00611.html
□日本経済再生本部、ODR活性化に向けた取りまとめの公表(3 1日)
https://www.kantei.go.jp/jp/si ngi/keizaisaisei/odrkasseika/ pdf/report.pdf
■金融庁、日本海洋掘削(株)社員による内部者取引に対する課徴 金納付命令の決定について(31日)
https://www.fsa.go.jp/news/r1/ shouken/20200331_2.html
□金融庁、ジェイリース(株)に係る有価証券報告書等の虚偽記載 に対する課徴金納付命令の決定について(31日)
https://www.fsa.go.jp/news/r1/ shouken/20200331_3.html
○ジェイリース、金融庁による課徴金納付命令の決定について(3 1日)
https://contents.xj-storage.jp /xcontents/AS02623/bc744709/9b 10/4a2c/bbd0/0616a35a101b/1401 20200331487859.pdf
■金融庁、(株)小僧寿し従業者による内部者取引に対する課徴金 納付命令の決定について(31日)
https://www.fsa.go.jp/news/r1/ shouken/20200331_1.html
○小僧寿し、有価証券報告書に含まれる監査証明に関する無限定適 正意見の受領について(31日)
https://kozosushi.co.jp/wp-con tent/uploads/2020/03/2d8365fa9 68121643966d8ed629b494f.pdf
○小僧寿し、財務報告に係る内部統制の開示すべき重要な不備に関 するお知らせ(31日)
https://kozosushi.co.jp/wp-con tent/uploads/2020/03/e1fe8448a bbc03b463802260c9464871.pdf
□金融庁、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を 踏まえたBCP対応に係る留意事項(30日)
https://www.fsa.go.jp/news/r1/ ginkou/20200330-co.html
■国税庁、「申告書の自主点検と税務上の自主監査」に関する情報 (調査課所管法人の皆様へ)(27日)
http://www.nta.go.jp/taxes/tet suzuki/shinsei/shinkoku/hojin/ sanko/tk.htm
□消費者庁、第4回デジタル・プラットフォーム企業が介在する消 費者取引における環境整備等に関する検討会(31日)
https://www.caa.go.jp/about_us /about/plans_and_status/digita l_platform/review_meeting_004. html
■消費者庁、株式会社ビーボに対する景品表示法に基づく課徴金納 付命令について(31日)
https://www.caa.go.jp/notice/e ntry/019388/
□消費者庁、EMS機器の販売事業者4社に対する景品表示法に基 づく措置命令について(31日)
https://www.caa.go.jp/notice/e ntry/019482/
■消費者庁、公取委、株式会社ファミリーマート及び山崎製パン株 式会社に対する 景品表示法に基づく措置命令について(30日)
https://www.caa.go.jp/notice/a ssets/representation_cms215_20 0330_1.pdf
○消費者庁、山崎製パン株式会社に対する食品表示法に基づく指示 について(30日)
https://www.caa.go.jp/notice/a ssets/representation_cms214_20 0330_01.pdf
○ファミリーマート、消費者庁からの景品表示法に基づく措置命令 について(30日)
https://www.family.co.jp/conte nt/dam/family/ir/release/8028F M_200330.pdf
○山崎製パン、消費者庁からの「指示」及び「措置命令」に関する お詫びとお知らせ(30日)
https://www.yamazakipan.co.jp/ news/pdf/20200330_2.pdf
□消費者委、第318回 消費者委員会本会議(27日開催)議事録(30日)
https://www.cao.go.jp/consumer /iinkai/2020/318/shiryou/ index.html
■東証、「新市場区分の概要等に関するよくある質問と回答(FA Q)」の公表について(31日)
https://www.jpx.co.jp/news/102 0/20200331-01.html
□会計士協会、監査・保証実務委員会実務指針第85号「監査報告 書の文例」の改正について(31日)
https://jicpa.or.jp/specialize d_field/20200331xah.html
■会計士協会、監査・保証実務委員会報告第83号「四半期レビュ ーに関する実務指針」の改正について(31日)
https://jicpa.or.jp/specialize d_field/20190801cgf.html
□会計士協会、監査・保証実務委員会報告第82号「財務報告に係 る内部統制の監査に関する実務上の取扱い」の改正について( 31日)
https://jicpa.or.jp/specialize d_field/20200331cdj.html
■会計士協会、業種別委員会実務指針第14号「投資信託及び投資 法人における監査上の取扱い」 の改正について(30日)
https://jicpa.or.jp/specialize d_field/20200330ebr.html
□企業会計基準委、実務対応報告第39号 「連結納税制度からグループ通算制度への移行に係る税効果会計の 適用に関する取扱い」の公表(31日)
https://www.asb.or.jp/jp/accou nting_standards/practical_ solution/y2020/2020-0331-04. html
■企業会計基準委、企業会計基準第31号 「会計上の見積りの開示に関する会計基準」の公表(31日)
https://www.asb.or.jp/jp/accou nting_standards/accounting_ standards/y2020/2020-0331-02. html
□ほふり、「株式等振替制度における株主総会資料の書面交付請求 に係る要綱」を掲載しました(31日)
http://www.jasdec.com/download /ds/syomenkouhu_youkou.pdf
■二弁、裁判官1名・裁判員4名の合議体による裁判員裁判の実施 を求める会長声明(31日)
https://niben.jp/news/opinion/ 2020/202003312576.html
□経団連、Society 5.0に向けた大学教育と採用に関する考え方(31日)
http://www.keidanren.or.jp/pol icy/2020/028.html
■経団連、新型コロナウイルス対策に関する緊急提言(30日)
http://www.keidanren.or.jp/pol icy/2020/031.html
□全銀協、金融調査研究会提言の公表について(金融調査研究会) (31日)
https://www.zenginkyo.or.jp/ne ws/2020/n033103/
■全銀協、金融法務研究会第2分科会報告書「最高裁大法廷決定( 平成28年12月19日)を踏まえた預金債権の相続に関する諸論 点」について(金融法務研究会)(31日)
https://www.zenginkyo.or.jp/ne ws/2020/n033105/
□全銀協、金融法務研究会第1分科会報告書「FinTech等に よる金融手法の変革に係る法的課題と規制の在り方」について( 金融法務研究会)(31日)
https://www.zenginkyo.or.jp/ne ws/2020/n033104/
《企業等の動向》
■ジーエヌアイグループ、財務報告に係る内部統制の開示すべき重 要な不備に関するお知らせ(31日)
https://ssl4.eir-parts.net/doc /2160/tdnet/1812426/00.pdf
□アルファクス・フード・システム、再発防止策に関するお知らせ (31日)
https://www.afs.co.jp/category /ir/PDF/200331_n10241.pdf
■リズム時計、納入製品の不具合に関する示談成立のお知らせ(3 1日)
https://www.rhythm.co.jp/ir/ir _pdf/2020/20200331.pdf
□平和不動産、当社元従業員による不正行為に関する再発防止策の 進捗状況について(31日)
https://contents.xj-storage.jp /xcontents/88030/722bb2b5/4d03 /4cd2/9104/baa0d2e59253/140120 200331487624.pdf
■木村化工機、「業務の適正を確保するための体制」の改定に関す るお知らせ(31日)
https://www.kcpc.co.jp/files/6 215/8553/4576/topics_20200330. pdf
□プレサンスコーポレーション、外部経営改革委員会からの調査報 告書の受領について(31日)
http://www.pressance.co.jp/lac ne/news/upload/%E5%A4%96%E9% 83%A8%E7%B5%8C%E5%96%B6%E6%94% B9%E9%9D%A9%E5%A7%94%E5%93%A1% E4%BC%9A%E3%81%8B%E3%82%89%E3% 81%AE%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%A0% B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E3%81%AE% E5%8F%97%E9%A0%98%E3%81%AB%E3% 81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf
○外部経営改革委員会の調査報告書の受領に伴う再発防止策の骨子 について(31日)
http://www.pressance.co.jp/lac ne/news/upload/%E5%A4%96%E9% 83%A8%E7%B5%8C%E5%96%B6%E6%94% B9%E9%9D%A9%E5%A7%94%E5%93%A1% E4%BC%9A%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6% 9F%BB%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B% B8%E3%81%AE%E5%8F%97%E9%A0%98% E3%81%AB%E4%BC%B4%E3%81%86%E5% 86%8D%E7%99%BA%E9%98%B2%E6%AD% A2%E7%AD%96%E3%81%AE%E9%AA%A8% E5%AD%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3% 81%84%E3%81%A6.pdf
■ヤーマン、 消費者庁からの景品表示法に基づく措置命令について(31日)
https://ssl4.eir-parts.net/doc /6630/tdnet/1812262/00.pdf
□アイケイ、 消費者庁からの措置命令に関するお知らせ(31日)
https://www.ai-kei.co.jp/files /e05c857f965a03fe9d1e45f6ac291 6b5.pdf
■日本郵政、かんぽ生命のご契約調査の状況等について(31日)
https://www.japanpost.jp/press release/jpn/2020/2020033115130 6.html
□ALBERT、2019年12月期有価証券報告書の提出期限延 長に関する承認申請書提出のお知らせ(31日)
https://ssl4.eir-parts.net/doc /3906/tdnet/1811875/00.pdf
■倉元製作所、株式会社東京証券取引所による当社の再建計画の認 定及び当社上場時価総額審査の開始に関するお知らせ(30日)
http://www.kuramoto.co.jp/pdf/ 20200330-1.pdf
○事業再生ADR手続の成立及び債務免除等の金融支援に関するお 知らせ(30日)
http://www.kuramoto.co.jp/pdf/ 20200330-6.pdf
□東芝機械、株主意思確認総会の結果を踏まえた新株予約権の無償 割当てに関するお知らせ(27日)
https://www.toshiba-machine.co .jp/documents/jp/ir/library/ko hyo/2020/20200327_2.pdf
《裁判動向》
■最一小判(深山卓也裁判長)、歩合給の計算に当たり売上高等の 一定割合に相当する金額から残業手当等に相当する金額を控除する 旨の定めがある賃金規則に基づいてされた残業手当等の支払により 労働基準法37条の定める割増賃金が支払われたとはいえないとさ れた事例(30日)
https://www.courts.go.jp/app/h anrei_jp/detail2?id=89433
□コメ兵、BRAND OFF LIMITED(香港)前代表取締役及び元従業員等に対する刑事 告訴に関するお知らせ(31日)
https://pdf.irpocket.com/C2780 /mHyw/CNfq/Zg6V.pdf
■TAC、和解による訴訟の解決に関するお知らせ(31日)
https://contents.xj-storage.jp /xcontents/AS92328/989e2166/a0 bc/4089/bd1f/98b0e9c2c116/1401 20200331487654.pdf
□アトラ、訴訟の勝訴判決に関するお知らせ(30日)
https://contents.xj-storage.jp /xcontents/AS02847/150229bb/8d 02/4ba8/ad42/573ef93fa0c8/1401 20200330486373.pdf
《法案提出・審議状況》
■官邸、定例閣議案件(31日)
http://www.kantei.go.jp/jp/kak ugi/2020/kakugi-2020033101.htm l
□参議院本会議、労働基準法の一部を改正する法律案 可決成立(27日)
https://www.sangiin.go.jp/japa nese/joho1/kousei/gian/201/ meisai/m201080201011.htm
《法令等公布状況》
■意匠登録令施行規則及び工業所有権に関する手続等の特例に関す る法律施行規則の一部を改正する省令(経産省令第22号)(30 日)
https://kanpou.npb.go.jp/20200 330/20200330g00063/20200330g00 0630142f.html
○特許庁、意匠登録令施行規則及び工業所有権に関する手続等の特 例に関する法律施行規則の一部を改正する省令( 経産省令第22号)(30日)
https://www.jpo.go.jp/system/l aws/rule/syoreikaisei/isho/ish oho-20200330.html
□不動産登記規則等の一部を改正する省令(法務省令第8号)(3 0日)
https://kanpou.npb.go.jp/20200 330/20200330g00063/20200330g00 0630125f.html
■銀行法施行規則等の一部を改正する内閣府令(内閣府令第22号 )(30日)
https://kanpou.npb.go.jp/20200 330/20200330g00063/20200330g00 0630000f.html
□金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令( 内閣府令第21号)(30日)
https://kanpou.npb.go.jp/20200 330/20200330g00063/20200330g00 0630002f.html
■新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針に関する公示( 内閣府公示)(28日)
https://kanpou.npb.go.jp/20200 328/20200328t00035/20200328t00 0350001f.html
《パブリック・コメント(意見募集開始)》
□東証、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた上場制度上の 対応に係る有価証券上場規程等の一部改正ついて(31日)
https://www.jpx.co.jp/rules-pa rticipants/public-comment/deta il/d1/20200331.html
■東証、OSE、取引資格取得要件の見直しについて(31日)
https://www.jpx.co.jp/rules-pa rticipants/public-comment/deta il/d5/20200331.html
《パブリック・コメント(意見募集結果)》
□金融庁、「自己資本比率規制(第1の柱)に関する告示の一部改 正(案)」等に対するパブリックコメントの結果等について( 31日)
https://www.fsa.go.jp/news/r1/ ginkou/20200303_2.html
■内閣官房、デジタル・プラットフォーマー取引透明化法案(仮称 )の方向性に対する意見募集の結果について(31日)
https://search.e-gov.go.jp/ser vlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDE TAIL&id=060112181&Mode=2
□法務省、「会社計算規則の一部を改正する省令案」に関する意見 募集の結果について(31日)
https://search.e-gov.go.jp/ser vlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDE TAIL&id=300080207&Mode=2
■経産省、割賦販売法施行規則の一部を改正する命令案に対する意 見募集の結果について(31日)
https://search.e-gov.go.jp/ser vlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDE TAIL&id=595120007&Mode=2
□農水省、「系統金融機関向けの総合的な監督指針の一部改正案に ついての意見・情報の募集」の結果について(31日)
https://search.e-gov.go.jp/ser vlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDE TAIL&id=550003061&Mode=2
■消費者庁、「第4期消費者基本計画(案)」に関する意見募集の 結果について(31日)
https://search.e-gov.go.jp/ser vlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDE TAIL&id=235020017&Mode=2
□法務省、不動産登記規則等の一部を改正する省令案の概要に関す る意見募集の結果について(30日)
https://search.e-gov.go.jp/ser vlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDE TAIL&id=300080210&Mode=2
■金融庁、「金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する 内閣府令(案)」に対するパブリックコメントの結果について( 30日)
https://www.fsa.go.jp/news/r1/ shouken/20200330_1.html
□金融庁、「銀行法施行規則等の一部を改正する内閣府令(案)等 」に関するパブリックコメントの結果等について(30日)
https://search.e-gov.go.jp/ser vlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDE TAIL&id=225020003&Mode=2
■特許庁、「意匠登録令施行規則の一部を改正する省令案」に対す る意見募集の結果について(30日)
https://search.e-gov.go.jp/ser vlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDE TAIL&id=630120003&Mode=2
□金融庁、「金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する 内閣府令(案)」に対するパブリックコメントの結果について( 30日)
https://search.e-gov.go.jp/ser vlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDE TAIL&id=225020007&Mode=2
■特許庁、「意匠登録令施行規則の一部を改正する省令案」に対す る意見募集の結果について(30日)
https://www.jpo.go.jp/news/pub lic/iken/200210_ishotorokurei_ kekka.html
□内閣府、経産省、「宇宙分野における知財対策と支援の方向性 報告書(案)」に対する意見募集の結果について(27日)
https://search.e-gov.go.jp/ser vlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDE TAIL&id=595220009&Mode=2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━
今┃日┃の┃書┃棚┃★┃☆┃★┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
●ビジネスを推進するために重要な契約について実務上の留意点を 解説する
『ガイドブック AI・データビジネスの契約実務』
齊藤 友紀=内田 誠=尾城 亮輔=松下 外 著(280頁、本体3,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=111549 11
●基本法の基礎知識・能力を身につける法学学習のスタートに最適
『2020年法学検定試験問題集ベーシック<基礎>コース』
法学検定試験委員会 編(448頁、本体2,200円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=108900 29
●公務員試験や各種資格試験の基礎固めや就職活動の際の自己アピ ールに最適
『2020年法学検定試験問題集スタンダード<中級>コース』
法学検定試験委員会 編(1036頁、本体3,900円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=108900 35
●法学学習の到達度として一段上を示したい方に最適
『2020年法学検定試験過去問集アドバンスト<上級>コース』
法学検定試験委員会 編(516頁、本体3,500円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=108900 45
●立案担当者が法改正の趣旨・内容をわかりやすく解説
『一問一答 令和元年民法等改正――特別養子制度の見直し』
山口 敦士=倉重 龍輔 編著(196頁、本体3,200円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=109670 08
●令和元年改正会社法を踏まえた改訂版
『Law Practice 商法〔第4版〕』
黒沼 悦郎 編著(388頁、本体3,300円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=109604 57
●不動産登記法唯一の体系書を5年ぶりに改訂
『不動産登記法〔第2版〕』
山野目 章夫 著(650頁、本体6,200円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=108412 42
●経営者人事を通じ、企業統治に関する法的規律のあるべき姿を示 す1冊
『役員人事の法制度――経営者選解任と報酬を通じた企業統治の理 論と機能』
津野田 一馬 著(824頁、本体10,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=108413 00
●リーガルテック・AIの活用で企業法務の業務の効率化をはかる
『リーガルテック・AIの実務――デジタル・トランスフォーメー ション(DX)時代の企業法務改革』
高林 淳 編著(224頁、本体2,500円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=109074 60
●情報通信技術の進展に伴う金融取引に関する一連の改正法を立案 担当者が解説
『逐条解説 2019年資金決済法等改正』
小森 卓郎=岡田 大=井上 俊剛 監修(208頁、本体3,200円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=108412 24
●いつもとは違う場面での実務のポイントをわかりやすく解説する
『特殊状況下における取締役会・株主総会の実務――アクティビス ト登場、M&A、取締役間の紛争発生、不祥事発覚時の対応』
竹平 征吾=細野 真史=浦田 悠一=平井 義則 著(320頁、本体3,200円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=108040 31
●AI導入に際してベンダ側との公正・公平な契約関係を構築する ための必携書
『ユーザを成功に導くAIシステム開発契約』
西本 強 著(332頁、本体4,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=107826 71
●資本提携・業務提携に関する法律実務・手続を体系的に解説した 決定版
『資本業務提携ハンドブック』
戸嶋 浩二=熊谷 真和 編集代表 伊藤 憲二=岡田 淳=酒井 真=金丸 祐子=園田 観希央=李 政潤=西尾 賢司=五島 隆文 編著(752頁、本体8,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=105336 65
●最新の2016年版の注釈付き全文、待望の邦訳をした決定版
『UNIDROIT 国際商事契約原則2016』
私法統一国際協会 著 内田 貴=曽野 裕夫=森下 哲朗=大久保 紀彦 訳(448頁、本体4,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=106343 65
●『会社法論集』『金融法論集(上)金融・銀行』に続く、商事法 論集第三弾
『商事法論集Ⅲ 金融法論集(下)――信託・保険・証券』
岩原 紳作 著(552頁、本体10,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=104803 49
●パトリモワヌ概念の分析を通じて、財と債務とを関係づける法学 的構造を明らかにする
『責任財産の分割と移転』
小峯 庸平 著(256頁、本体5,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=104803 35
●後継者問題を会社法の観点から検討
『CEO新任・続投のポイント』
吉川 純 著(260頁、本体3,300円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=105829 48
●約款の作成・運用・見直しをする際の手順や注意事項を解説
『約款の基本と実践』
嶋寺 基=細川 慈子=小林 直弥 著(248頁、本体3,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=105336 29
●従業員兼務取締役・執行役員兼務取締役を巡る法的論点をQ&A 形式で解説
『Q&A兼務役員の法務と実務――企業集団における人材活用』
田辺総合法律事務所=弁護士法人色川法律事務所 編(228頁、本体2,500円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=104803 01
_/_/近刊
○動き出したバーチャル総会。コロナ対策としても注目される中、 徹底解説
『バーチャル株主総会の実務』
澤口 実 編著 近澤 諒・本井 豊 著(180頁、本体2,200円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=113708 73
○気鋭の研究者らが民事責任法の現状とこれからの姿を検討した研 究書
『現代独仏民事責任法の諸相』
中原 太郎 編著(592頁、本体11,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=111202 56
○立案担当者が課徴金制度の見直し等改正法の趣旨、内容を解説す る
『逐条解説 令和元年改正独占禁止法――課徴金制度の見直し』
松本 博明 編著 萩原 泰斗=橋本 達裕=宮本 太介=能地 裕之=菊澤 雄一=近藤 彩夏=荒岸 栞=村實 拳汰 著(360頁、本体3,600円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=111202 80
_/_/別冊商事法務
○No.450『事業報告記載事項の分析――2019年6月総会 会社の事例分析――』
三菱UFJ信託銀行法人コンサルティング部 編(266頁、本体 4,400円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=109906 68
○No.449『招集通知・議案の記載事例〔2020年版〕』
プロネクサス ディスクロージャー相談第1部 編(770頁、本体6,500円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=108036 05
○No.448『株主総会想定問答集〔2020年版〕』
河村 貢・豊泉 貫太郎・河和 哲雄・蜂須 優二・岡野谷 知広 著(862頁、本体6,600円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=108034 53
_/_/別冊NBL
○No.171『ミャンマー不動産法の理論と実務』
湯川 雄介=今泉 勇=伴 真範=鈴木 健文=Kyi Chan Nyein 著(118頁、本体2,200円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=109602 88
○No.170『データ利活用のための政策と戦略――より良きデ ータ利活用社会のために』
東京大学政策ビジョン研究センター 編(160頁、本体 3,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu blication?publicationId=837946 4
☆既刊一覧は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/p0 08
☆既刊書籍・別冊商事法務・別冊NBLの検索・ご購入は下記へ↓
http://shojihomu.rr2.co.jp/pro ducts
☆近刊一覧は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/p0 09
★全国の主要常備店はこちら↓
https://www.shojihomu.co.jp/jy oubiten
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━
役┃員┃報┃酬┃レ┃ポ┃ー┃ト┃サ┃ー┃ビ┃ス┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
『東証一部上場会社の役員報酬設計』(別冊商事法務421号、4 32号)との連動サービス。東証一部上場企業の有報、CG報告書 を一覧表化して業績連動報酬比率、株式報酬の採用状況などを分析 ・検討した同書の元データを、著者の澁谷展由弁護士( 第二東京弁護士会所属)が業種・企業規模などニーズに応じてカス タマイズしてご提供。ペイ・ガバナンス日本・阿部直彦(代表) 監修。
レポートのサンプル「東証一部上場 製薬会社 役員報酬レポート」を掲載しました。
詳しくは下記ページから↓
https://www.shojihomu.co.jp/ya kuinhoushu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━
債┃権┃管┃理┃実┃務┃研┃究┃会┃《会員募集中!》
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
【東京・大阪月例会】
■視聴可能期間:2020年4月中旬予定
<WEB配信>最新版・国際取引と資金決済の基礎知識
講師:保阪賀津彦 氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) 海外アドバイザリー
事業部 副部長)
【東京月例会】
■視聴可能期間:2020年5月中旬予定
<WEB配信>債権譲渡に関する改正民法の概要と債権譲渡担保・ 相殺実務等への影響
講師:大川 治 氏(弁護士/堂島法律事務所)
★月例会ご案内の最新号・入会パンフレット・お問合せは下記HP より↓
https://www.shojihomu.co.jp/we b/saikenkanri
※年会費:(東京)18万円・(大阪)12万円(税別)複数名参 加可。
※随時、トライアル(試聴)参加受付中。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━
セ┃ミ┃ナ┃ー┃★┃☆┃★┃《募集中!ビジネス・ロースクール 》
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
※この度、ビジネス・ロー・スクールでは,新型コロナウイルス感 染防止対応の緊急性にも鑑み、WEB配信による『 WEBセミナー』を開始いたしました。
※現時点で確定している『WEBセミナー』のラインナップは以下 となりますので、お申込みのご検討のほど、よろしくお願いいたし ます。
≪㈱商事法務ビジネス・ロー・スクール『WEBセミナー』≫
※商業登記の基礎から実践まで幅広く、詳細な記載例・書式等を多 数用いて、最新の重要ポイントを実務経験豊富な講師がわかりやす く講義
『【WEBセミナー】事務局スタッフのための商業登記実務~20 20年定時株主総会対策を中心に~』
■日時:申し込み期限 2020年4月15日(水)17時まで 講義時間 3時間
■講師:鈴木龍介 司法書士(司法書士法人鈴木事務所)
https://www.shojihomu.co.jp/se minar?seminarId=10833112
≪㈱商事法務ビジネス・ロー・スクール≫
※“使える想定問答集”に仕上げるためのポイント、"適切な議事 運営"を進めていくための見直し・再確認のポイントと実務対応に ついて解説
『2020年株主総会の重要トピックと議事運営最終チェック~コ ーポレートガバナンス・コード対応の深化、会社法改正、東証市場 再編の動向等を踏まえ見直すべきポイントを整理する~』
■日時:2020年4月13日(月)午後1時30分~4時30分 (計3時間)
■講師:福﨑剛志 弁護士(日比谷タックス&ロー弁護士法人)
奥山健志 弁護士(森・濱田松本法律事務所)
山田和彦 弁護士(中村・角田・松本法律事務所)
https://www.shojihomu.co.jp/se minar?seminarId=10841934
≪『WEBセミナー』についてのご注意事項≫
※上記URLのお申込画面において、必ずお申込みの前に「WEB 配信ご利用の注意事項」及び「サンプル動画での動作」をご確認く ださい。
※申込期限終了間際にお申込みを頂いた場合は、ご郵送するセミナ ー資料の到着が、ご視聴期間開始後となる場合がございます。
★現在募集中のセミナー案内、PDFパンフレットは下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/sc hoollist
※お申込み・お問合せは下記へ↓
law-school@shojihomu.co.jp
(なお、状況により開催を見合わせることがございますことを、あ らかじめご了承賜りますよう、お願いいたします。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━
N┃B┃L┃最┃新┃号┃★┃☆┃★┃※主な記事のご案内
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
<3月15日号>
●法務のクリエーション機能・ナビゲーション機能発揮の前提 吉川徳明
○新型コロナウイルス 現下の課題と法務の取組み
・今こそLEGAL BCPの発動を 明司雅宏
・株主総会における新型コロナウイルスへの対応について 信藤恭一
・従業員の労務管理等Q&A 五三智仁
・株式会社電通グループにおける対応
・新型コロナウイルス 企業対応をめぐる各省庁等情報
●優越的地位の濫用の慎重な新展開――「デジタル・プラットフォ ーム事業者と個人情報等を提供する消費者との取引における優越的 地位の濫用に関する独占禁止法上の考え方」について―― 川濵昇
○東京地方裁判所における企業の私的整理に関する特定調停の新た な運用について 江原健志/岩井直幸/永谷典雄/上拂大作
●上場子会社をめぐる会社法的規律のあり方――ヤフー対アスクル 事件を素材として 舩津浩司
○法務局における遺言書の保管等に関する政令の解説 福永宏/竹下慶/佐藤晶子/三田真史
●法制審議会便り 民法・不動産登記法部会第12回会議 福田宏晃
○企業の一生プロジェクト 第7章 企業活動の成果の評価・情報開示・分配(3) 宍戸善一/大崎貞和/木下信行/中原裕彦/水町勇一郎/渡辺徹也
●企業コンプライアンスの羅針盤(第8回)コンプライアンスと組 織設計 中村直人
○法改正によるFintechの実務上の変化と新たな論点(第6 回・完)資金移動業・収納代行サービスと為替取引規制・預り金禁 止規制 堀天子/岡野智
●東京大学著作権法等研究会 研究報告(第8回)サイトブロッキングの導入と運用をめぐる法的 課題――イギリス法との比較から示唆を受けて 今村哲也
○惜字炉 国際化とグローバル化
◎NBL最新号の目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/p0 06
◎NBLバックナンバーの目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/nb l/nbl-backnumbers
※「NBL」(月2回発行) 年間購読料28,000円[半年14,500円](+税)
雑誌購読者向け「NBLデータベース」 年間利用料16,800円[半年8,400円](+税)
◎NBLのお申込み・お問合せは下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/p0 02#nbl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━
資┃料┃版┃商┃事┃法┃務┃最┃新┃号┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
<3月号>
●視点 十把一絡げにしない「アクティビスト」考 中西和幸
○新型コロナウイルス感染の拡大防止のための株主総会運営に係る 留意事項 中川雅博
●外為法改正を受けた海外投資家の動向 神保寛子
株主総会の電子的手段の活用に向けた取組み 経済産業省/塚本英巨/グリー/アステリア/パイプドHD /トラスコ中山
機関投資家の議決権行使方針及び結果の分析─ 2020年版─<上> 澤口実/山岡孝太/芳川雄磨/藏田彩香/長尾勇志
○2020年6月総会対策
・役員報酬議案作成上の留意点 澁谷展由
・役員選任議案作成の留意点 渡辺邦広/中尾匡利
・2020年株主総会参考書類作成上のポイント プロネクサス ディスクロージャー相談部
○ユニバーサルエンターテインメント元代表取締役に対する損害賠 償請求事件
東京地判令2・2・13〔控訴〕
●2019年シーズンのCG コードの開示 取締役会の実効性評価 奥山健志/岡朋弘
○2019年6月総会
・剰余金処分議案の分析と記載事例
・計算書類の分析と記載事例
・監査報告書の分析と記載事例
●2020年2月総会39社
・株主総会概況
・招集通知の外観・記載内容
・目的事項の表示・付議議案
・付議議案の記載内容
・事業報告
・計算書類
・監査報告書
・株主の質問
・臨時総会動向(2月開催9社)
○つぶやき 経営戦略や経営課題の視点から説明を
◎資料版/商事法務最新号の目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/p0 07
◎資料版/商事法務バックナンバーの目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/si ryoban/siryoban-backnumbers
※「資料版/商事法務」(月刊誌) 年間購読料43,000円(+税)《分売不可》
雑誌購読者向け「資料版/商事法務データベース」年間利用料21 ,600円(+税)
◎資料版/商事法務のお申込みは下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/p0 02#shiryoban
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━
旬┃刊┃商┃事┃法┃務┃最┃新┃号┃※公益社団法人商事法務研 究会発行
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
★商事法務研究会では、取締役会事務局アンケート実施中(ID・ PWの再送・お問合せはboard2019@shojihomu .or.jpまで)
↓↓詳しい内容はこちらから↓↓
http://mm.shojihomu.co.jp/c/bE suaddYyNzy2Bac
<3月25日号>
●令和元年改正会社法の解説〔Ⅴ〕 竹林俊憲/邉英基/坂本佳隆/藺牟田泰隆/青野雅朗/若林功晃
○企業結合ガイドラインおよび企業結合手続対応方針の改定につい て 鈴木健太
●アベノミクス下の企業統治改革-2つのコードは何をもたらした のか 第2回 スチュワードシップ・コードは何をもたらしたか -機関投資家のエンゲージメントの強化- 宮島英昭/齋藤卓爾
○従属上場会社における独立社外取締役の選解任のあり方 太田洋
● 〈緊急連載〉新型コロナウイルス感染症への法務対応(4)・(5 )・(6)
・株主総会③-運営上の留意点 濱口耕輔
・不可抗力の解釈①-日本法 松尾博憲
・労務①-安全配慮義務・自宅待機・在宅勤務 細川智史
○米国会社・証取法判例研究 No.390 MLP契約上の「明文の規定」と黙示の契約義務違反 松原正至
●新商事判例便覧 No.730
○内部通報制度認証の2019年度登録状況-登録事業者数は55 事業者-
●スクランブル 第2回取締役会事務局アンケートの意義
◎商事法務研究会ではtwitterアカウントを運用中。Fol low me!
https://twitter.com/SHOJI_HOMU
◎旬刊商事法務最新号の目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.or.jp/ar ticle?articleId=11301904
◎旬刊商事法務バックナンバーの目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.or.jp/p0 22
※「旬刊商事法務」(月3回発行) 年間購読料33,000円[半年16,500円](+税)
◎旬刊商事法務のお申込み・お問合せは下記へ(公益社団法人商事 法務研究会)↓
https://www.shojihomu.or.jp/p0 09
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━
■内部通報制度認証(自己適合宣言登録制度)の登録申請受付を開 始しております。申請から登録までの手順の流れや登録申請料、 各種資料などは、下記URLからご確認ください。
http://mm.shojihomu.co.jp/c/bC tlaezk4wsqzxb8
◎登録事業者一覧
http://mm.shojihomu.co.jp/c/bC tlaezk4wsqzxb9
3月27日:1社登録
・株式会社伊予銀行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━
☆民法(債権法)改正検討委員会ホームページはこちら↓
https://www.shojihomu.or.jp/mi npousaikenhou
★法教育フォーラムホームページはこちら(メルマガ登録も)↓
毎月第1第3木曜日に「法教育レポート」更新中
http://www.houkyouiku.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━
商事法務 Mail Magazine No.1633(2020/03/31)
◆発信元 株式会社商事法務 《編集:メルマガ編集室》
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10茅場町ブロードスクエア3 階
tel03-5614-5648(総合企画室)fax03-36 64-8845
https://www.shojihomu.co.jp/ar
◎商事法務研究会、取締役会事務局アンケート実施中(ID・PW
http://mm.shojihomu.co.jp/c/bE
商 事 法 務 メ ー ル マ ガ ジ ン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《商事法務ポータル-タイムライン》★☆はフリー会員の方もご覧
◆民法改正の本質と新しい民法学 池田眞朗(2020/03/31)
https://www.shojihomu-portal.j
◇東証、「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた対応方針の
https://www.shojihomu-portal.j
★事業再生の専門家に聞く(後編) 上田裕康/伊藤眞(聞き手:西田章)(2020/03/31)
https://www.shojihomu-portal.j
☆事業再生の専門家に聞く(前編) 上田裕康/伊藤眞(聞き手:西田章)(2020/03/30)
https://www.shojihomu-portal.j
《官庁等情報》
■経産省、「中小M&Aガイドライン」を策定しました(31日)
https://www.meti.go.jp/press/2
□経産省、関西電力株式会社に対する業務改善命令に係る不適切な
https://www.meti.go.jp/press/2
○関西電力株式会社から業務改善計画を受領しました(30日)
https://www.meti.go.jp/press/2
○関西電力、「取締役責任調査委員会」の設置について(30日)
https://www.kepco.co.jp/corpor
○関西電力、役員退任後の嘱託等の報酬に関する当社の対応につい
https://www.kepco.co.jp/corpor
○関西電力、役員等の責任の所在の明確化について
https://www.kepco.co.jp/corpor
■経産省、第2回 環境イノベーションに向けたファイナンスのあり方研究会(30日
https://www.meti.go.jp/shingik
□経産省、ヤフー株式会社の産業競争力強化法に基づく事業再編計
https://www.meti.go.jp/press/2
■経産省、トヨタモビリティパーツ株式会社の産業競争力強化法に
https://www.meti.go.jp/press/2
□経産省、「AI・データの利用に関する契約ガイドライン」に関
https://www.meti.go.jp/press/2
■厚労省、事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一
https://search.e-gov.go.jp/ser
□厚労省、第160回労働政策審議会労働条件分科会(資料)(3
https://www.mhlw.go.jp/stf/new
■厚労省、第128回労働政策審議会安全衛生分科会(資料)(3
https://www.mhlw.go.jp/stf/new
□厚労省、勤務間インターバル制度導入・運用マニュアルを作成し
https://www.mhlw.go.jp/stf/new
■国交省、「テレワーク」の認知度が年々上昇しています!~令和
http://www.mlit.go.jp/report/p
□財務省、所得税法等の一部を改正する法律が成立しました(27
https://www.mof.go.jp/about_mo
■文科省、国立大学法人のガバナンス・コードについて(31日)
https://www.mext.go.jp/a_menu/
□日本経済再生本部、ODR活性化に向けた取りまとめの公表(3
https://www.kantei.go.jp/jp/si
■金融庁、日本海洋掘削(株)社員による内部者取引に対する課徴
https://www.fsa.go.jp/news/r1/
□金融庁、ジェイリース(株)に係る有価証券報告書等の虚偽記載
https://www.fsa.go.jp/news/r1/
○ジェイリース、金融庁による課徴金納付命令の決定について(3
https://contents.xj-storage.jp
■金融庁、(株)小僧寿し従業者による内部者取引に対する課徴金
https://www.fsa.go.jp/news/r1/
○小僧寿し、有価証券報告書に含まれる監査証明に関する無限定適
https://kozosushi.co.jp/wp-con
○小僧寿し、財務報告に係る内部統制の開示すべき重要な不備に関
https://kozosushi.co.jp/wp-con
□金融庁、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を
https://www.fsa.go.jp/news/r1/
■国税庁、「申告書の自主点検と税務上の自主監査」に関する情報
http://www.nta.go.jp/taxes/tet
□消費者庁、第4回デジタル・プラットフォーム企業が介在する消
https://www.caa.go.jp/about_us
■消費者庁、株式会社ビーボに対する景品表示法に基づく課徴金納
https://www.caa.go.jp/notice/e
□消費者庁、EMS機器の販売事業者4社に対する景品表示法に基
https://www.caa.go.jp/notice/e
■消費者庁、公取委、株式会社ファミリーマート及び山崎製パン株
https://www.caa.go.jp/notice/a
○消費者庁、山崎製パン株式会社に対する食品表示法に基づく指示
https://www.caa.go.jp/notice/a
○ファミリーマート、消費者庁からの景品表示法に基づく措置命令
https://www.family.co.jp/conte
○山崎製パン、消費者庁からの「指示」及び「措置命令」に関する
https://www.yamazakipan.co.jp/
□消費者委、第318回 消費者委員会本会議(27日開催)議事録(30日)
https://www.cao.go.jp/consumer
■東証、「新市場区分の概要等に関するよくある質問と回答(FA
https://www.jpx.co.jp/news/102
□会計士協会、監査・保証実務委員会実務指針第85号「監査報告
https://jicpa.or.jp/specialize
■会計士協会、監査・保証実務委員会報告第83号「四半期レビュ
https://jicpa.or.jp/specialize
□会計士協会、監査・保証実務委員会報告第82号「財務報告に係
https://jicpa.or.jp/specialize
■会計士協会、業種別委員会実務指針第14号「投資信託及び投資
https://jicpa.or.jp/specialize
□企業会計基準委、実務対応報告第39号 「連結納税制度からグループ通算制度への移行に係る税効果会計の
https://www.asb.or.jp/jp/accou
■企業会計基準委、企業会計基準第31号 「会計上の見積りの開示に関する会計基準」の公表(31日)
https://www.asb.or.jp/jp/accou
□ほふり、「株式等振替制度における株主総会資料の書面交付請求
http://www.jasdec.com/download
■二弁、裁判官1名・裁判員4名の合議体による裁判員裁判の実施
https://niben.jp/news/opinion/
□経団連、Society 5.0に向けた大学教育と採用に関する考え方(31日)
http://www.keidanren.or.jp/pol
■経団連、新型コロナウイルス対策に関する緊急提言(30日)
http://www.keidanren.or.jp/pol
□全銀協、金融調査研究会提言の公表について(金融調査研究会)
https://www.zenginkyo.or.jp/ne
■全銀協、金融法務研究会第2分科会報告書「最高裁大法廷決定(
https://www.zenginkyo.or.jp/ne
□全銀協、金融法務研究会第1分科会報告書「FinTech等に
https://www.zenginkyo.or.jp/ne
《企業等の動向》
■ジーエヌアイグループ、財務報告に係る内部統制の開示すべき重
https://ssl4.eir-parts.net/doc
□アルファクス・フード・システム、再発防止策に関するお知らせ
https://www.afs.co.jp/category
■リズム時計、納入製品の不具合に関する示談成立のお知らせ(3
https://www.rhythm.co.jp/ir/ir
□平和不動産、当社元従業員による不正行為に関する再発防止策の
https://contents.xj-storage.jp
■木村化工機、「業務の適正を確保するための体制」の改定に関す
https://www.kcpc.co.jp/files/6
□プレサンスコーポレーション、外部経営改革委員会からの調査報
http://www.pressance.co.jp/lac
○外部経営改革委員会の調査報告書の受領に伴う再発防止策の骨子
http://www.pressance.co.jp/lac
■ヤーマン、 消費者庁からの景品表示法に基づく措置命令について(31日)
https://ssl4.eir-parts.net/doc
□アイケイ、 消費者庁からの措置命令に関するお知らせ(31日)
https://www.ai-kei.co.jp/files
■日本郵政、かんぽ生命のご契約調査の状況等について(31日)
https://www.japanpost.jp/press
□ALBERT、2019年12月期有価証券報告書の提出期限延
https://ssl4.eir-parts.net/doc
■倉元製作所、株式会社東京証券取引所による当社の再建計画の認
http://www.kuramoto.co.jp/pdf/
○事業再生ADR手続の成立及び債務免除等の金融支援に関するお
http://www.kuramoto.co.jp/pdf/
□東芝機械、株主意思確認総会の結果を踏まえた新株予約権の無償
https://www.toshiba-machine.co
《裁判動向》
■最一小判(深山卓也裁判長)、歩合給の計算に当たり売上高等の
https://www.courts.go.jp/app/h
□コメ兵、BRAND OFF LIMITED(香港)前代表取締役及び元従業員等に対する刑事
https://pdf.irpocket.com/C2780
■TAC、和解による訴訟の解決に関するお知らせ(31日)
https://contents.xj-storage.jp
□アトラ、訴訟の勝訴判決に関するお知らせ(30日)
https://contents.xj-storage.jp
《法案提出・審議状況》
■官邸、定例閣議案件(31日)
http://www.kantei.go.jp/jp/kak
□参議院本会議、労働基準法の一部を改正する法律案 可決成立(27日)
https://www.sangiin.go.jp/japa
《法令等公布状況》
■意匠登録令施行規則及び工業所有権に関する手続等の特例に関す
https://kanpou.npb.go.jp/20200
○特許庁、意匠登録令施行規則及び工業所有権に関する手続等の特
https://www.jpo.go.jp/system/l
□不動産登記規則等の一部を改正する省令(法務省令第8号)(3
https://kanpou.npb.go.jp/20200
■銀行法施行規則等の一部を改正する内閣府令(内閣府令第22号
https://kanpou.npb.go.jp/20200
□金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(
https://kanpou.npb.go.jp/20200
■新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針に関する公示(
https://kanpou.npb.go.jp/20200
《パブリック・コメント(意見募集開始)》
□東証、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた上場制度上の
https://www.jpx.co.jp/rules-pa
■東証、OSE、取引資格取得要件の見直しについて(31日)
https://www.jpx.co.jp/rules-pa
《パブリック・コメント(意見募集結果)》
□金融庁、「自己資本比率規制(第1の柱)に関する告示の一部改
https://www.fsa.go.jp/news/r1/
■内閣官房、デジタル・プラットフォーマー取引透明化法案(仮称
https://search.e-gov.go.jp/ser
□法務省、「会社計算規則の一部を改正する省令案」に関する意見
https://search.e-gov.go.jp/ser
■経産省、割賦販売法施行規則の一部を改正する命令案に対する意
https://search.e-gov.go.jp/ser
□農水省、「系統金融機関向けの総合的な監督指針の一部改正案に
https://search.e-gov.go.jp/ser
■消費者庁、「第4期消費者基本計画(案)」に関する意見募集の
https://search.e-gov.go.jp/ser
□法務省、不動産登記規則等の一部を改正する省令案の概要に関す
https://search.e-gov.go.jp/ser
■金融庁、「金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する
https://www.fsa.go.jp/news/r1/
□金融庁、「銀行法施行規則等の一部を改正する内閣府令(案)等
https://search.e-gov.go.jp/ser
■特許庁、「意匠登録令施行規則の一部を改正する省令案」に対す
https://search.e-gov.go.jp/ser
□金融庁、「金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する
https://search.e-gov.go.jp/ser
■特許庁、「意匠登録令施行規則の一部を改正する省令案」に対す
https://www.jpo.go.jp/news/pub
□内閣府、経産省、「宇宙分野における知財対策と支援の方向性 報告書(案)」に対する意見募集の結果について(27日)
https://search.e-gov.go.jp/ser
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今┃日┃の┃書┃棚┃★┃☆┃★┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
●ビジネスを推進するために重要な契約について実務上の留意点を
『ガイドブック AI・データビジネスの契約実務』
齊藤 友紀=内田 誠=尾城 亮輔=松下 外 著(280頁、本体3,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●基本法の基礎知識・能力を身につける法学学習のスタートに最適
『2020年法学検定試験問題集ベーシック<基礎>コース』
法学検定試験委員会 編(448頁、本体2,200円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●公務員試験や各種資格試験の基礎固めや就職活動の際の自己アピ
『2020年法学検定試験問題集スタンダード<中級>コース』
法学検定試験委員会 編(1036頁、本体3,900円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●法学学習の到達度として一段上を示したい方に最適
『2020年法学検定試験過去問集アドバンスト<上級>コース』
法学検定試験委員会 編(516頁、本体3,500円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●立案担当者が法改正の趣旨・内容をわかりやすく解説
『一問一答 令和元年民法等改正――特別養子制度の見直し』
山口 敦士=倉重 龍輔 編著(196頁、本体3,200円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●令和元年改正会社法を踏まえた改訂版
『Law Practice 商法〔第4版〕』
黒沼 悦郎 編著(388頁、本体3,300円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●不動産登記法唯一の体系書を5年ぶりに改訂
『不動産登記法〔第2版〕』
山野目 章夫 著(650頁、本体6,200円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●経営者人事を通じ、企業統治に関する法的規律のあるべき姿を示
『役員人事の法制度――経営者選解任と報酬を通じた企業統治の理
津野田 一馬 著(824頁、本体10,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●リーガルテック・AIの活用で企業法務の業務の効率化をはかる
『リーガルテック・AIの実務――デジタル・トランスフォーメー
高林 淳 編著(224頁、本体2,500円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●情報通信技術の進展に伴う金融取引に関する一連の改正法を立案
『逐条解説 2019年資金決済法等改正』
小森 卓郎=岡田 大=井上 俊剛 監修(208頁、本体3,200円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●いつもとは違う場面での実務のポイントをわかりやすく解説する
『特殊状況下における取締役会・株主総会の実務――アクティビス
竹平 征吾=細野 真史=浦田 悠一=平井 義則 著(320頁、本体3,200円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●AI導入に際してベンダ側との公正・公平な契約関係を構築する
『ユーザを成功に導くAIシステム開発契約』
西本 強 著(332頁、本体4,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●資本提携・業務提携に関する法律実務・手続を体系的に解説した
『資本業務提携ハンドブック』
戸嶋 浩二=熊谷 真和 編集代表 伊藤 憲二=岡田 淳=酒井 真=金丸 祐子=園田 観希央=李 政潤=西尾 賢司=五島 隆文 編著(752頁、本体8,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●最新の2016年版の注釈付き全文、待望の邦訳をした決定版
『UNIDROIT 国際商事契約原則2016』
私法統一国際協会 著 内田 貴=曽野 裕夫=森下 哲朗=大久保 紀彦 訳(448頁、本体4,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●『会社法論集』『金融法論集(上)金融・銀行』に続く、商事法
『商事法論集Ⅲ 金融法論集(下)――信託・保険・証券』
岩原 紳作 著(552頁、本体10,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●パトリモワヌ概念の分析を通じて、財と債務とを関係づける法学
『責任財産の分割と移転』
小峯 庸平 著(256頁、本体5,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●後継者問題を会社法の観点から検討
『CEO新任・続投のポイント』
吉川 純 著(260頁、本体3,300円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●約款の作成・運用・見直しをする際の手順や注意事項を解説
『約款の基本と実践』
嶋寺 基=細川 慈子=小林 直弥 著(248頁、本体3,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
●従業員兼務取締役・執行役員兼務取締役を巡る法的論点をQ&A
『Q&A兼務役員の法務と実務――企業集団における人材活用』
田辺総合法律事務所=弁護士法人色川法律事務所 編(228頁、本体2,500円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
_/_/近刊
○動き出したバーチャル総会。コロナ対策としても注目される中、
『バーチャル株主総会の実務』
澤口 実 編著 近澤 諒・本井 豊 著(180頁、本体2,200円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
○気鋭の研究者らが民事責任法の現状とこれからの姿を検討した研
『現代独仏民事責任法の諸相』
中原 太郎 編著(592頁、本体11,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
○立案担当者が課徴金制度の見直し等改正法の趣旨、内容を解説す
『逐条解説 令和元年改正独占禁止法――課徴金制度の見直し』
松本 博明 編著 萩原 泰斗=橋本 達裕=宮本 太介=能地 裕之=菊澤 雄一=近藤 彩夏=荒岸 栞=村實 拳汰 著(360頁、本体3,600円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
_/_/別冊商事法務
○No.450『事業報告記載事項の分析――2019年6月総会
三菱UFJ信託銀行法人コンサルティング部 編(266頁、本体 4,400円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
○No.449『招集通知・議案の記載事例〔2020年版〕』
プロネクサス ディスクロージャー相談第1部 編(770頁、本体6,500円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
○No.448『株主総会想定問答集〔2020年版〕』
河村 貢・豊泉 貫太郎・河和 哲雄・蜂須 優二・岡野谷 知広 著(862頁、本体6,600円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
_/_/別冊NBL
○No.171『ミャンマー不動産法の理論と実務』
湯川 雄介=今泉 勇=伴 真範=鈴木 健文=Kyi Chan Nyein 著(118頁、本体2,200円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
○No.170『データ利活用のための政策と戦略――より良きデ
東京大学政策ビジョン研究センター 編(160頁、本体 3,000円+税)
https://www.shojihomu.co.jp/pu
☆既刊一覧は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/p0
☆既刊書籍・別冊商事法務・別冊NBLの検索・ご購入は下記へ↓
http://shojihomu.rr2.co.jp/pro
☆近刊一覧は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/p0
★全国の主要常備店はこちら↓
https://www.shojihomu.co.jp/jy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
役┃員┃報┃酬┃レ┃ポ┃ー┃ト┃サ┃ー┃ビ┃ス┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
『東証一部上場会社の役員報酬設計』(別冊商事法務421号、4
レポートのサンプル「東証一部上場 製薬会社 役員報酬レポート」を掲載しました。
詳しくは下記ページから↓
https://www.shojihomu.co.jp/ya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
債┃権┃管┃理┃実┃務┃研┃究┃会┃《会員募集中!》
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
【東京・大阪月例会】
■視聴可能期間:2020年4月中旬予定
<WEB配信>最新版・国際取引と資金決済の基礎知識
講師:保阪賀津彦 氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) 海外アドバイザリー
事業部 副部長)
【東京月例会】
■視聴可能期間:2020年5月中旬予定
<WEB配信>債権譲渡に関する改正民法の概要と債権譲渡担保・
講師:大川 治 氏(弁護士/堂島法律事務所)
★月例会ご案内の最新号・入会パンフレット・お問合せは下記HP
https://www.shojihomu.co.jp/we
※年会費:(東京)18万円・(大阪)12万円(税別)複数名参
※随時、トライアル(試聴)参加受付中。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セ┃ミ┃ナ┃ー┃★┃☆┃★┃《募集中!ビジネス・ロースクール
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
※この度、ビジネス・ロー・スクールでは,新型コロナウイルス感
※現時点で確定している『WEBセミナー』のラインナップは以下
≪㈱商事法務ビジネス・ロー・スクール『WEBセミナー』≫
※商業登記の基礎から実践まで幅広く、詳細な記載例・書式等を多
『【WEBセミナー】事務局スタッフのための商業登記実務~20
■日時:申し込み期限 2020年4月15日(水)17時まで 講義時間 3時間
■講師:鈴木龍介 司法書士(司法書士法人鈴木事務所)
https://www.shojihomu.co.jp/se
≪㈱商事法務ビジネス・ロー・スクール≫
※“使える想定問答集”に仕上げるためのポイント、"適切な議事
『2020年株主総会の重要トピックと議事運営最終チェック~コ
■日時:2020年4月13日(月)午後1時30分~4時30分
■講師:福﨑剛志 弁護士(日比谷タックス&ロー弁護士法人)
奥山健志 弁護士(森・濱田松本法律事務所)
山田和彦 弁護士(中村・角田・松本法律事務所)
https://www.shojihomu.co.jp/se
≪『WEBセミナー』についてのご注意事項≫
※上記URLのお申込画面において、必ずお申込みの前に「WEB
※申込期限終了間際にお申込みを頂いた場合は、ご郵送するセミナ
★現在募集中のセミナー案内、PDFパンフレットは下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/sc
※お申込み・お問合せは下記へ↓
law-school@shojihomu.co.jp
(なお、状況により開催を見合わせることがございますことを、あ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
N┃B┃L┃最┃新┃号┃★┃☆┃★┃※主な記事のご案内
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
<3月15日号>
●法務のクリエーション機能・ナビゲーション機能発揮の前提 吉川徳明
○新型コロナウイルス 現下の課題と法務の取組み
・今こそLEGAL BCPの発動を 明司雅宏
・株主総会における新型コロナウイルスへの対応について 信藤恭一
・従業員の労務管理等Q&A 五三智仁
・株式会社電通グループにおける対応
・新型コロナウイルス 企業対応をめぐる各省庁等情報
●優越的地位の濫用の慎重な新展開――「デジタル・プラットフォ
○東京地方裁判所における企業の私的整理に関する特定調停の新た
●上場子会社をめぐる会社法的規律のあり方――ヤフー対アスクル
○法務局における遺言書の保管等に関する政令の解説 福永宏/竹下慶/佐藤晶子/三田真史
●法制審議会便り 民法・不動産登記法部会第12回会議 福田宏晃
○企業の一生プロジェクト 第7章 企業活動の成果の評価・情報開示・分配(3) 宍戸善一/大崎貞和/木下信行/中原裕彦/水町勇一郎/渡辺徹也
●企業コンプライアンスの羅針盤(第8回)コンプライアンスと組
○法改正によるFintechの実務上の変化と新たな論点(第6
●東京大学著作権法等研究会 研究報告(第8回)サイトブロッキングの導入と運用をめぐる法的
○惜字炉 国際化とグローバル化
◎NBL最新号の目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/p0
◎NBLバックナンバーの目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/nb
※「NBL」(月2回発行) 年間購読料28,000円[半年14,500円](+税)
雑誌購読者向け「NBLデータベース」 年間利用料16,800円[半年8,400円](+税)
◎NBLのお申込み・お問合せは下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/p0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
資┃料┃版┃商┃事┃法┃務┃最┃新┃号┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
<3月号>
●視点 十把一絡げにしない「アクティビスト」考 中西和幸
○新型コロナウイルス感染の拡大防止のための株主総会運営に係る
●外為法改正を受けた海外投資家の動向 神保寛子
株主総会の電子的手段の活用に向けた取組み 経済産業省/塚本英巨/グリー/アステリア/パイプドHD /トラスコ中山
機関投資家の議決権行使方針及び結果の分析─ 2020年版─<上> 澤口実/山岡孝太/芳川雄磨/藏田彩香/長尾勇志
○2020年6月総会対策
・役員報酬議案作成上の留意点 澁谷展由
・役員選任議案作成の留意点 渡辺邦広/中尾匡利
・2020年株主総会参考書類作成上のポイント プロネクサス ディスクロージャー相談部
○ユニバーサルエンターテインメント元代表取締役に対する損害賠
東京地判令2・2・13〔控訴〕
●2019年シーズンのCG コードの開示 取締役会の実効性評価 奥山健志/岡朋弘
○2019年6月総会
・剰余金処分議案の分析と記載事例
・計算書類の分析と記載事例
・監査報告書の分析と記載事例
●2020年2月総会39社
・株主総会概況
・招集通知の外観・記載内容
・目的事項の表示・付議議案
・付議議案の記載内容
・事業報告
・計算書類
・監査報告書
・株主の質問
・臨時総会動向(2月開催9社)
○つぶやき 経営戦略や経営課題の視点から説明を
◎資料版/商事法務最新号の目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/p0
◎資料版/商事法務バックナンバーの目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/si
※「資料版/商事法務」(月刊誌) 年間購読料43,000円(+税)《分売不可》
雑誌購読者向け「資料版/商事法務データベース」年間利用料21
◎資料版/商事法務のお申込みは下記へ↓
https://www.shojihomu.co.jp/p0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旬┃刊┃商┃事┃法┃務┃最┃新┃号┃※公益社団法人商事法務研
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
★商事法務研究会では、取締役会事務局アンケート実施中(ID・
↓↓詳しい内容はこちらから↓↓
http://mm.shojihomu.co.jp/c/bE
<3月25日号>
●令和元年改正会社法の解説〔Ⅴ〕 竹林俊憲/邉英基/坂本佳隆/藺牟田泰隆/青野雅朗/若林功晃
○企業結合ガイドラインおよび企業結合手続対応方針の改定につい
●アベノミクス下の企業統治改革-2つのコードは何をもたらした
○従属上場会社における独立社外取締役の選解任のあり方 太田洋
● 〈緊急連載〉新型コロナウイルス感染症への法務対応(4)・(5
・株主総会③-運営上の留意点 濱口耕輔
・不可抗力の解釈①-日本法 松尾博憲
・労務①-安全配慮義務・自宅待機・在宅勤務 細川智史
○米国会社・証取法判例研究 No.390 MLP契約上の「明文の規定」と黙示の契約義務違反 松原正至
●新商事判例便覧 No.730
○内部通報制度認証の2019年度登録状況-登録事業者数は55
●スクランブル 第2回取締役会事務局アンケートの意義
◎商事法務研究会ではtwitterアカウントを運用中。Fol
https://twitter.com/SHOJI_HOMU
◎旬刊商事法務最新号の目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.or.jp/ar
◎旬刊商事法務バックナンバーの目次は下記へ↓
https://www.shojihomu.or.jp/p0
※「旬刊商事法務」(月3回発行) 年間購読料33,000円[半年16,500円](+税)
◎旬刊商事法務のお申込み・お問合せは下記へ(公益社団法人商事
https://www.shojihomu.or.jp/p0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■内部通報制度認証(自己適合宣言登録制度)の登録申請受付を開
http://mm.shojihomu.co.jp/c/bC
◎登録事業者一覧
http://mm.shojihomu.co.jp/c/bC
3月27日:1社登録
・株式会社伊予銀行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆民法(債権法)改正検討委員会ホームページはこちら↓
https://www.shojihomu.or.jp/mi
★法教育フォーラムホームページはこちら(メルマガ登録も)↓
毎月第1第3木曜日に「法教育レポート」更新中
http://www.houkyouiku.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商事法務 Mail Magazine No.1633(2020/03/31)
◆発信元 株式会社商事法務 《編集:メルマガ編集室》
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10茅場町ブロードスクエア3
tel03-5614-5648(総合企画室)fax03-36